かめたんのマンション管理Memo

マンションの生活騒音トラブルを出来るだけ最小に・・・

マンションの生活騒音トラブルを出来るだけ最小に・・・

こんにちは。管理人のかめたん( @kametan0123 )です。
かめたんのマンション管理メモ】をご覧いただきありがとうございます。
お気づきの点がありましたら、お問い合わせフォームより、お気軽にメールください。

【PR】TSUTAYAのネット宅配レンタル、無料お試しキャンペーン実施中!

マンションでは、コンクリートでできているから「音が響かないもの」と過信していませんか?
たしかに、木造の住宅に比べれば隣の部屋に「音が響かない」建物ではあるでしょう。

しかし、戸建てとは異なり、隣戸との間に空間があるわけではなく、コンクリートの壁で遮られているだけです。

日本人は忍耐強く、他人との争いごとを避け、我慢をするようです。
「我慢がいけない」と言うわけではありません。

我慢をせず、争いを回避する方法があるのでしょうか?



気になってくる経緯

先にも申し上げた通り、日本人は忍耐強く、他人との争いごとを避け、我慢するようです。

実は、この我慢に問題があるのではないかと考えています。

こんな感じではないでしょうか?

上階のお子さんが走り回っている音が気になる。
→きっと、夜になれば静かになるさ・・・。
→あまり気にならなくなる。
→夜になっても続くようになる。
→寝る時間もうるさくなってきた。
→眠れなくなる。
→少しの音でも気になってうるさく感じる。

そうなんです。
初めは、「仕方ないな」と考えていても、月日が経つうちにお子さんは大きくなり起きている時間は長くなります。すると、自分が寝る時間よりも遅くまで聞こえてくるようになる。のです。

上階の人は気にしているのか

さて、お子さんの走り回る生活騒音。
上階の家族は気にしているのでしょうか?

生活騒音の発生者(上階の人)にヒアリングしたところ、
・気にはしているが、甘やかせていた。
・以前の賃貸マンションとはことなり、2重床だから大丈夫と思った。
・コンクリートの建物なので響かないのだろうと思った。
・響いて騒音となっていれば苦情が来るだろうと思っていた。
とのこと。

そうなんです。
「気にはしているが、大丈夫と思っている」のです。

苦情(クレーム)をお願いへ

争いごとをなくそうと我慢していると、実は、争いごとに発展する予備軍となっているのです。
気が付くと、我慢の限界に達し、どんな音(今までは気にならなかった音)でも気になってきます。

すると結果的には争いごとに発展してしまうのです。

では、どうすれば良いのか。

日頃のコミュニケーションが大切

常日頃から、上階の家族や隣戸の家族とは会話をするようにするのです。
すると、気になったことをさらっと言えたりしますよね。
すなわち、「苦情」ではなく「お願い」にするのです。

分譲マンションは、住宅ローンを組んでおり、そう簡単に引っ越すことはできませんね。
我慢の限界に達し感情的になる前に、「お願い」と言う形で注意してもらえるよう伝えるだけで、お互い平和に生活することができるでしょう。

ではまた。。。



« »